GIFT2021
2021年2月24日
3月1日~10日
4月1日~10日 am11:00~17:00 open
※最終日は15:00 close
コロナ禍だけど。コロナ禍だから。
遠くのあの人に。いつも一緒にいる人に。
そして、ワ・タ・シに。
3月・4月の2ヶ月にわたって、内容を変えて
開催いたします。
今回も安心してご来店頂きたいので、
予約制にさせて頂きます。。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
イ)11:00~11:50
ロ)12:00~12:50
ハ)13:00~13:50
ニ)14:00~14:50
ホ)15:00~15:50
ヘ)16:00~16:50
ご予約は下記の方法でご来店日と時間帯
をお知らせください。
◎TEL&FAX 0242 29 0606
◎メール kurazu1998@fuga.ocn.ne.jp
※ご来店時はマスクの着用とアルコール消毒お願いいたします。
尚、体温が37.5℃以上の方はご遠慮下さい。
Read More

LIVING STONE 2021
2021年1月24日
【ご来店頂く前に】
安心してご来店頂くために、2月より、しばらくの間、
予約制にさせて頂くことにいたしました。
予約時間帯は
イ) 11:00~11:50
ロ) 12:00~12:50
ハ) 13:00~13:50
ニ) 14:00~14:50
ホ) 15:00~15:50
ヘ) 16:00~16:50
になります。ご予約の方法は
0242-29-0606 に電話かFAXにご連絡頂くか
kurazu1998@fuga.ocn.ne.jp にメールでお願いいたします。
2月1日~10日 am11:00~17:00 開催
年明け後、市内にもコロナ感染者が徐々に
増えてきました。皆さまにはご不便おかけしますが、
安心してご覧いただけますよう宜しくお願い致します。
今年は昨年と違って、積雪の中の開催。
その一面真っ白な外の世界と対照的な竹内陽子さんの「青」。
そのコントラストがこの時期ならではの魅力です。
今年も変わりなくLIVING STONE展が開催出来ることが
嬉しいです。
ココロもからだも疲れきっている今、竹内陽子さんの作品が
くらしに楽しさと張り合いをもたらしてくれるでしょう・・・
ご予約お待ちしております。
Read More

草咲舎 ー年の初めの染バックー
2020年12月25日
1月7日~13日 am11:00~17:00 open
※最終日は15:00 close
2021年の初めは「草咲舎」の染バック展。
高井さんが可愛い作品を揃えてくれました。
冬はどうしても暗い色のコートで装いがち。
そんなスタイルに染バックは個性を引き出してくれます。
寒くてもお出かけが楽しくなりますよ・・・
皮の取っ手が使うほどになじみ、使いやすくなってきます。
大・中・小トートバッグ。木の取っ手のバッグ。ポーチ。
是非、ご覧ください。
※ご来店の際はマスク着用お願いします。
店内、換気に気をつけます。
Read More

赤地陶房 ―新しいおせちのご提案―
2020年11月20日
12月1日~10日 am11:00~17:00 開催
※最終日は15:00 close
来る2021年のお正月はこれまで経験したことのない
迎春になるのではないでしょうか。
お正月といったら、みんなでワイワイ年越し、
そして初詣。おせち料理もみんなで重箱をつついて、
楽しく。
でも今度のお正月はそれでいいのかな・・・って。
出来たら、もう個々それぞれに盛り付けてあったら
安心なのかな・・って。
それもこんなに華やかで、楽しいうつわで。
重箱の蓋をあけたときのみんなの顔が想像できちゃう。
来る新年は是非、試してみてはいかがでしょうか。
数に限りがあります。お早めにどうぞ。
※店内は換気をしている関係上、暖房の効きが
少し悪いかもしれませんので、暖かくしてご来店ください。
入店の際はアルコール消毒、マスク着用お願いします。
【2021・ 1月の営業のお知らせ】
1月8日~13日のopenになります。
Read More

毎月1日~10日Openの小さなお店 蔵’s
日々の生活に「あったらいいな」「楽しいな」の作品をご提案。
店主であり、漆作家でもある私が各地に出向いて、
すばらしい作品、作家と出会います。
そんな出会いを求めて、ご来店下さい。
ー 漆の修理、陶器の金継も承ります ー
- 2021年02月24日 GIFT2021お知らせ
- 2021年01月24日 LIVING STONE 2021 お知らせ
- 2020年12月25日 草咲舎 ー年の初めの染バックーお知らせ